薬剤師の転職・求人支援サイト

薬剤師転職navi空白画像今すぐ30秒で完了!無料で登録する
空白画像
アインファーマシーズの初任給・年収・時給・おすすめポイント:薬剤師転職navi


調剤薬局大手として言わずと知れたアインファーマシーズ。
薬剤師として働いている方ならば、知っていて当然の会社だと思います。

一部上場の企業だから、働く環境も整えられているだろうし、教育制度もしっかりしていそう。
そういった印象を抱く薬剤師さんも多い様です。
その反面、「大企業だからこそ社員は使い捨てで使い潰して新しい人を取り入れているのではないか。」
「安月給で働かされるのではないか」
と思っている薬剤師さんもいらっしゃるようです。

そこで、気になるアインファーマシーズの初任給・年収・おすすめポイントについて調べてみました。



アインファーマシーズの給与
アインファーマシーズの初任給ですが、調剤薬局部門とドラッグストア部門で異なります。
まず調剤薬局部門ですが、初任給が諸手当込みで月24.5?31.5万円(残業・通勤手当は別途支給)です。
大手の例に漏れず社員区分がありますので、全国勤務かエリア勤務で給与は増減します。
また、全国勤務などの転勤ありの社員区分はアインファーマシーズ側が家賃を60?80%
負担してくれます。
家賃負担してもらえるのは嬉しいですよね。
それが80%ともなれば相当に大きなものとなるでしょう。

ドラッグストア部門の場合は、初任給が月29.5万円固定です。
全国勤務とエリア勤務での違いは家賃補助があるかないかです。
全国勤務の場合は、アインファーマシーズが家賃の80%を負担してくれます。

アインファーマシーズの平均年収は、平成26年4月までの時点で約430万円です。
薬剤師の平均年収が約531万円なので平均年収より下になっていますが、初任給は他の大手調剤薬局とそう変わりがないのでこれは若手薬剤師の人数が多い結果だと考えられます。
平均勤続年数のデータも4年程度で、ここ2年で従業員が大きく増えた事から若手が多い事を示しています。
アインファーマシーズ業績:http://www.ainj.co.jp/ir/finance/summary.html
(従業員推移はページ中段下)

パート薬剤師として働く場合に気になる時給ですが、
調剤薬局でのパートの場合は時給1700円?で経験者はさらに高待遇を受けられます。
またドラッグストアだと時給2000円?で調剤薬局の場合よりは高額になります。
パートの時給は薬剤師平均とほぼ同じです。
全国展開で店舗数も多いので、自宅から通える働きやすいエリアで働くことができるでしょう。



アインファーマシーズのおすすめポイント
大手のチェーン薬局会社に就職しようと思う薬剤師さんの多くが気になっているのが、その会社の教育研修制度です。
アインファーマシーズの教育研修制度は充実しており、いわゆる新人研修と呼ばれるものは3年間続きます。
入社1年目は社会人としてのマナーを学ぶ社会人研修と薬剤師に必要な基礎知識と技術を習得するための薬剤師研修。
2年目は店舗配属後のOJT(オンザジョブトレーニング)研修。
あなた専属のトレーナーがついてくれて、現場での仕事、患者さんへの対応や地域医療に対する薬剤師の役割などを教授してくれます。
また入社2年目以降の薬剤師はOJTトレーナーとしての研修も受けられますので、逆に指導する立場から自身の知識の再確認をすることができます。

また3年目まではフォローアップ研修としてよりハイレベルな内容の研修が行われ、社内での研究発表も行われている様です。
また一部の社員は海外研修も行っており、医療の最前線での現場を見学して知識を吸収しています。

アインファーマシーズは薬局のIT化にも積極的に取り組んでいます。
処方箋を受け取って入力する際も処方箋自動認識システムを利用しており、手入力でありがちな打ち間違いをなくしています。
調剤もピッキングの自動化や水剤の自動混合を行える機械を導入しており、ヒューマンエラーを減らす試みを行っています。
お薬手帳もNTTドコモと共同開発した電子お薬手帳を導入しており、患者さんの利便性を考えた取り組みをしています。

今後需要が増えていくであろう在宅医療に対する備えも万全で、アインファーマシーズでは2008年の時点から既に在宅医療モデルの構築を進めてきていました。
その在宅医療モデルにより培われたノウハウがあるので、今後の地域医療の重要性が増える現場でも安心感を持って働ける会社だと思います。

2015年5?7月益が過去最大額を記録したアインファーマシーズ。
業績も堅調に推移し続ける大手企業だからこそ、安心して働けるのではないでしょうか。
アインファーマシーズはここ2年で従業員数が大幅に増えている事から、人気のある会社と言えます。
その為、思い立って入社したいと思っても、競争率が高くて入社できない、良い条件で働けない場合もあります。
アインファーマシーズが気になる。良い条件・良い環境の職場があるかどうか知りたいと思われたら、まずは転職コンサルタントにご相談ください。






転職マニュアル ライフプラン

転職マニュアル 給与について

転職マニュアル 職場について

転職マニュアル 就職・転職・独立

転職マニュアル 退職について

転職マニュアル 業種について

転職マニュアル 業界について

転職マニュアル 働き方について

転職マニュアル 薬学生について



GO TOP↑↑

ホーム採用ご担当者様へ会社概要
利用規約プライバシーポリシーサイトマップ

Copyright © apto co.,ltd. All Rights Reserved.
PC版を見る