薬剤師の転職・求人支援サイト

薬剤師転職navi空白画像今すぐ30秒で完了!無料で登録する
空白画像
私の薬局が、M&A(企業買収)される?:薬剤師転職navi


薬局業界のM&Aはもはや日常茶飯事
M&Aってご存知ですか?
最近よく出てくる言葉なので、「知っている。」という人もいるでしょうし、「よく聞くけれど、あまり分かってない。」という人もいるかも知れません。

少し前までは、大小色々な調剤薬局やドラッグストアが全国各地で群雄割拠していましたが、今のご時世新しい病院やクリニックがバンバンできる訳ではないですし、人口も今後どんどん減少していきますので、昔よりも新しい店舗を出店するのは難しくなりつつあります。これは大手の調剤薬局チェーンやドラッグストアであっても一緒です。

そこで、大手薬局やドラッグストアがどうしているかと言うと、利益があまり出せずに伸び悩んでいる薬局や後継者不足で引退しようとしている薬局などに話を持ちかけ、買収という形で、自社にとっての新しい店舗を増やしていっているのです。殆どは友好的なものですが、この買収の事をM&A(Mergers and Acquisitions=合併と買収)と言います。

調剤薬局も乱立してしまっていますから、上記の様に運営が上手くいかなかった店舗もあれば、個人薬局で後継者がいない薬局は沢山あります。また、大手薬局チェーンは、薬局バブルにあやかり儲かるビジネスになっていますので、その利益をM&Aなどに投資し店舗拡大につなげたいという想いがあり、双方の利害が一致し、最近では薬局業界でもM&Aは頻繁に行われているのです。自分には関係無いと思っていたら、突然社長からM&Aの話がという日も来るかもしれません。では、その時、あなたはどうしますか?



あなたの会社が、突然M&Aされたらどうしますか?
新設合併の場合もありますが、多くのM&Aは吸収合併・買収されるものです。あなたの会社がM&Aされると、所属も今の会社から買収元の会社に移ります。もちろん買収されても所属が変わるだけで、待遇が変わらないという場合もあるでしょう。

しかし、経営難から買収された会社は、立て直しの為にコストの見直しを図る場合があります。
そこで目をつけられるのは何でしょうか?

そう、コストの中で比率の高い人件費です。

多くの場合、買収元の会社の規定に沿った給与等の待遇の見直しが行われます。そうなると、一気に給与が下がるという事も十分に考えられることなのです。また、待遇の変化だけで終わらない場合もあります。コストを一気に削減しようとする為に、人員をカット、いわゆるリストラをするのです。会社にとって不要と思った人材に対して、退職勧告をしてくる訳です。

優秀な社員は勧告を受けずに残る場合もあるでしょうが、M&A直後にはそういった退職勧告をする場合、実際どの社員が優秀かどうかは分からない事もあります。ですので、否応なく手早く人件費を削るために買収した会社の社員に無差別に退職勧告してくる事もあり得るのです。

M&Aの従業員待遇に、こういった分析をしている方もいます。
http://www.tsukioka-1.com/19/19.html



突然の退職勧告、あなたはどうしますか?
心の準備も出来ていないのに、いきなり退職を促されても困りますよね。
従業員からしたら、退職したからと言って働かないという訳にもいかないので、次の職場探しをしなくてはいけません。しかし、突然の事で準備が出来ていない為、転職がスムーズに運ばない可能性もあります。条件に合った会社選びもしなくてはいけませんし、面接の日取りの調整などもしなくてはいけません。転職活動に時間を取られてしまい、無職の期間が長くなってしまうかも知れません。コンスタントにもらえていた収入が途絶えるのも嫌なものですよね。

もし、会社でそういった動きや噂があったり、または赤字が継続的に出ている、または経営者が高齢などの場合は、こういったM&Aの買収される側になりえる可能性が十分に考えられます。ですので、もしこういうシグナルが身近でもある場合は、不測の事態に備えて、今から準備をしておくことが必要なのかもしれません。



M&Aの情報を察知したら、早めに動くべき
コスト削減のあおりを受けないためにも、いざという時の準備はしておくべきです。会社がM&Aされると知ったら、すぐに転職活動を始めておくと良いと思われます。これは、私たちが転職エージェントだから転職を勧める訳ではありません。近い将来、あなたの職場がどうなるか不確定になることが十二分に想定されるので、その時にあなたには別の選択肢も持っていて欲しいと思うからです。(選択肢が幾つかあるのであれば、否応なく給料を下げると迫られても、あなたはその選択肢を拒否することもできるわけです。)

自分で条件検索して目ぼしい転職先を発見しておいたり、自分にかかる負担を減らしたければ転職コンサルタントに依頼して転職先を探してもらったりと、退職勧告を受けても大丈夫な状態にしておいて欲しいのです。準備をしておけば、より良い選択肢を自分の判断で選ぶことができます。もし今の職場を辞めて、転職するとしても次の転職までスムーズに運びますので、収入がない期間というのも最小限に抑えられます。

安全マージンをとっておくことで、不測の事態に備えておくことができます。もちろん、買収後も待遇が変わらなければ、転職活動を休止し残るという判断をすれば良いのです。どちらに転んでも、早め早めの行動が吉となるのです。特に都内は小中規模の薬局も多く、M&Aも頻繁に行われています。あなたの薬局の業績が思わしくないようなら、用心しておくに越したことはないでしょう。

もし、転職が初めてなら、こちらもお読みください。
薬剤師の就職活動は、新卒の時とどう違うのか?






転職マニュアル ライフプラン

転職マニュアル 給与について

転職マニュアル 職場について

転職マニュアル 就職・転職・独立

転職マニュアル 退職について

転職マニュアル 業種について

転職マニュアル 業界について

転職マニュアル 働き方について

転職マニュアル 薬学生について



GO TOP↑↑

ホーム採用ご担当者様へ会社概要
利用規約プライバシーポリシーサイトマップ

Copyright © apto co.,ltd. All Rights Reserved.
PC版を見る